主に山下達郎氏の記事を中心に
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
引き続きゆでめんを聞く。 1970年発売。
A
1. 春よ来い
2. かくれんぼ
3. しんしんしん
4. 飛べない空
5. 敵,タナトスを想起せよ
B
6. あやか市の動物園
7. 十二月の雨の日
8. いらいら
9. 朝
10. はっぴいえんど
11. 続はっぴいえんど
ロックっぽい。吐き捨て。ラディカル。
松本氏が若く。詞がとても強い。
風待ろまんではもっと都市の心象風景にこだわり文学的な詩となっている。

A
1. 春よ来い
2. かくれんぼ
3. しんしんしん
4. 飛べない空
5. 敵,タナトスを想起せよ
B
6. あやか市の動物園
7. 十二月の雨の日
8. いらいら
9. 朝
10. はっぴいえんど
11. 続はっぴいえんど
ロックっぽい。吐き捨て。ラディカル。
松本氏が若く。詞がとても強い。
風待ろまんではもっと都市の心象風景にこだわり文学的な詩となっている。

PR
この記事にコメントする