主に山下達郎氏の記事を中心に
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
LPケースひっくり返していましたら、持っていないと思った「Complete EACH TIME」を発見。
A
1.夏のペーパーバック
2.Bachelor Girl
3.魔法の鏡
4.木の葉のスケッチ
5.恋のナックルボール
6.銀色のジェット
B
1.1969年のドラッグレース
2.ガラス壜の中の船
3.ペパーミント・ブルー
4.レイクサイド ストーリー
5.フィヨルドの少女
オリジナル(84年発売)からバチュエラーガールとフィヨルドの少女が追加収録される。
1986年発売のようです。もうすっかり忘れていますが、まだ大瀧さんには興味があったのかな。
このころはクラシックに興味が移行していて、それでも日本語のポピュラーにはまだ興味があって、
購入していたのか。このころCDプレーヤーを購入して新規購入レコードはCDに変わっているころなんで、
まだこの時期はどうなのか。
記憶はもうないなー。
84年オリジナル版より若干のリマスターはされているようなのだが。
音はいい。
なんにしてもこれを聞くと大瀧さんのラストアルバムなので、どうしても切なくなる。
またそういう曲調なんだけど。松本隆の世界でもあるので。
写真はCDアルバム。(LPには大瀧さん自筆のCompleteの文字が書かれている)

A
1.夏のペーパーバック
2.Bachelor Girl
3.魔法の鏡
4.木の葉のスケッチ
5.恋のナックルボール
6.銀色のジェット
B
1.1969年のドラッグレース
2.ガラス壜の中の船
3.ペパーミント・ブルー
4.レイクサイド ストーリー
5.フィヨルドの少女
オリジナル(84年発売)からバチュエラーガールとフィヨルドの少女が追加収録される。
1986年発売のようです。もうすっかり忘れていますが、まだ大瀧さんには興味があったのかな。
このころはクラシックに興味が移行していて、それでも日本語のポピュラーにはまだ興味があって、
購入していたのか。このころCDプレーヤーを購入して新規購入レコードはCDに変わっているころなんで、
まだこの時期はどうなのか。
記憶はもうないなー。
84年オリジナル版より若干のリマスターはされているようなのだが。
音はいい。
なんにしてもこれを聞くと大瀧さんのラストアルバムなので、どうしても切なくなる。
またそういう曲調なんだけど。松本隆の世界でもあるので。
写真はCDアルバム。(LPには大瀧さん自筆のCompleteの文字が書かれている)

PR
この記事にコメントする