忍者ブログ
主に山下達郎氏の記事を中心に
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

LPケースひっくり返していましたら、持っていないと思った「Complete EACH TIME」を発見。

A
1.夏のペーパーバック
2.Bachelor Girl
3.魔法の鏡
4.木の葉のスケッチ
5.恋のナックルボール
6.銀色のジェット

B
1.1969年のドラッグレース
2.ガラス壜の中の船
3.ペパーミント・ブルー
4.レイクサイド ストーリー
5.フィヨルドの少女

オリジナル(84年発売)からバチュエラーガールとフィヨルドの少女が追加収録される。
1986年発売のようです。もうすっかり忘れていますが、まだ大瀧さんには興味があったのかな。
このころはクラシックに興味が移行していて、それでも日本語のポピュラーにはまだ興味があって、
購入していたのか。このころCDプレーヤーを購入して新規購入レコードはCDに変わっているころなんで、
まだこの時期はどうなのか。
記憶はもうないなー。
84年オリジナル版より若干のリマスターはされているようなのだが。
音はいい。
なんにしてもこれを聞くと大瀧さんのラストアルバムなので、どうしても切なくなる。
またそういう曲調なんだけど。松本隆の世界でもあるので。
写真はCDアルバム。(LPには大瀧さん自筆のCompleteの文字が書かれている)




PR
ほうろう

1. ほうろう
2. 機関車   
3. ボン・ボヤージ波止場   
4. 氷雨月のスケッチ    
5. ゆうがたラブ    
6. しらけちまうぜ   
7. 流星都市   
8. つるべ糸   
9. ふうらい坊 

バック;キャラメルママ(林立夫、松任谷正隆、細野晴臣、鈴木茂)
コーラス;吉田美奈子、山下達郎、大貫妙子


忠さんの良質なポップスを久しぶりに聞く。
いい感じ。もっと知られてほしんだがなー。
はっぴいえんどが解散を決め、当時キング:ベルウッドのディレクター三浦光紀氏が渡米することに便乗しアルバムを作ることを考えたそうだ。
2012年リマスター盤を聞く。


1.風来坊
2.氷雨月のスケッチ
3.明日あたりはきっと春
4.無風状態
5.さよなら通り3番地
6.相合傘
7.田舎道
8.外はいい天気
9.さよならアメリカ さよならニッポン

さすがに2012年リマスター、音が粒だってます。
大瀧さんののびやかなボーカルが懐かしい。
ロスのミュージシャンの音が抜群にいいなー。
たぶんリマスターでボーカルを前に出しているようですがまあこれでもいいのかな。

まあそういうことはなかったと思いますが(権利関係とかで)大瀧さんがもしリマスターしていたらと思います。嘆息・・・。





ツアー終了と思われますので解禁ということで

2014年9月17日、名古屋センチュリーホール。

山下達郎(Vocal、Guitars)

小笠原拓海(Drums)
伊藤広規(Electric Bass)
佐橋佳幸(Guitars)
難波弘之(Acoustic Piano, Keyboards)
柴田俊文(Keyboards)
宮里陽太(Alto Sax, Soprano Sax)
国分友里恵(Background Vocal)
佐々木久美(Background Vocal)
三谷泰弘(Background Vocal)

 

01 SPACE CRUSH


02 あまく危険な香り


03 雨の女王


04 ピンク・シャドウ


05 MUSIC BOOK


06 ONLY WITH YOU


07 世界の果てまで


08 THE WAR SONG


09 AMAPOLA


10 I LOVE YOU...part2


11 シャンプー


12 セールスマンズ・ロンリネス


13 いつか(SOMEDAY)


14 夏の陽


15 MONDAY BLUE


16 CANDY


17 SILENT SCREAMER


18 HOT SHOT


19 CIRCUS TOWN


<アンコール>


20 THE THEME FROM BIG WAVE


21 LET'S DANCE BABY

途中に大瀧氏の曲のメドレー有


22 ココナツ・ホリデイ

大瀧詠一氏プロデュースのココナッツバンクの曲


23 ポケット・ミュージック


24 SPARKLE


25 YOUR EYES

今回も3時間超。

マニアックツアーの名前の通り達郎氏の濃いファンでないとわからない、つまりアルバムのすべての曲を把握していないとピンとこないと思われますが、タツローファンの私にはすぐにわかるおなじみの曲。むろん有名曲ではないのでやや地味な感はありますが。

今までライブでは演奏したことのない曲や久しぶり演奏する曲、無論最近のライブしか聞いていない私どもには、生演奏で聞くのは初めての曲だらけ。

タツローさんらしいこだわりぶり。

そして来年はデビュー40周年とのことで、名曲のオンパレードの長いツアーになるらしい。

こうご期待!(^^)!

2009.09.13 棚からひとつかみ+リクエスト SSB #0884

1 September 竹内まりや SSB 1979

2 Memphis Johnny Rivers SSB 1964
ライブ風とのこと。歓声や拍手は後から入れたのでしょうか。

3 This Boy The Beatles SSB 1963
ビートルズ最新リマスター日本版は高価とのこと。

4 Without You Badfinger SSB 『No Dice』 1970

5 Don't Let Me Be Misunderstood Nina Simone SSB 『BROADWAY-BLUES-BALLADS』 1964
邦題;「悲しき願い」

6 A Whiter Shade Of Pale (Live) 山下達郎 SSB 『01/11/21 難波弘之25th ANN. LIVE』
青い影

7 Chained And Bound Otis Redding SSB 『Sings Soul Ballads』 1964

8 シャンプー 山下達郎 SSB 『Pocket Music』 1986 
アン・ルイスさんへの提供曲のセルフカバー 詞;康 珍化

12012.08.19 納涼夫婦放談 (ゲスト:竹内まりや)   SSB #1036 

1 輝く女性 (ひと) よ! 竹内まりや SSB 2012 

2 潮騒 山下達郎 SSB 『ゴー・アヘッド!』 1978

3 砂に消えた涙 竹内まりや SSB 『Longtime Favorites』 2003 

4 忘れないで 竹内まりや SSB 未発表音源 2004

5 それぞれの夜 (TV SIZE) 竹内まりや SSB NEWS23 X(クロス)テーマソング 2012 

6 Your Eyes 山下達郎 SSB 『フォー・ユー』 1982

7 愛を教えて(TV SIZE) 山下達郎 SSB 09月26日発売のベストアルバムに収録
2014.09.07 納涼夫婦放談 (ゲスト:竹内まりや) Part 3   SSB #1143  

1 September 竹内まりや SSB 1979 

2 Summer Vacation 竹内まりや & 山下達郎 SSB  
まりやさんと村田和人のデュエット曲をミキシング操作で達郎さんが村田さんに代わってボーカルをプライベート録音したもの。
 
3 夏のモンタージュ 竹内まりや SSB 『トラッド』 9月10日発売ニュー・アルバム 

高畑充希さんへの提供曲のセルフカバー 
 
4 輝く女性 (ひと) よ! 竹内まりや SSB 『トラッド』 9月10日発売ニュー・アルバム  

5 Your Eyes 山下達郎 SSB 1982 

6. 恋のひとこと (Something Stupid) 竹内まりや & 大滝詠一 SSB 『Longtime Favorites』 2002 

7 さよなら夏の日 山下達郎 SSB 1991
Copyright © 2008 ポップスカズ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS