主に山下達郎氏の記事を中心に
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
P R
2012年の再上映なのでネタバレはご勘弁・・・。
01)SPARKLE
1986.7.31@中野サンプラザホール(PERFORMANCE '86)
いつもライブでは開始の曲。おそらくこのライブ時も1曲目ではないかな・・・
02)LOVELAND, ISLAND
1986.10.9@郡山市民文化センター(PERFORMANCE '86)
夏だ、海だ、タツローだの代表的名曲
03)メリー・ゴー・ラウンド
1985.2.24@神奈川県民ホール(PERFORMANCE '84-'85)
この曲、ライブでは珍しい。舞台セットもなぜかメルヘン。
04)SO MUCH IN LOVE
1986.10.9@郡山市民文化センター(PERFORMANCE '86)おなじみ洋楽カバー。
いつものように達郎さんソロでカラオケで歌います。
いつものように達郎さんソロでカラオケで歌います。
05)プラスティック・ラブ
1986.7.31@中野サンプラザホール(PERFORMANCE '86)
まりやさんの曲です。
06)こぬか雨
1994.5.2@中野サンプラザホール(Sings SUGAR BABE)
伊藤銀次氏のシュガーベイブへの提供曲。
07)煙が目にしみる(SMOKE GETS IN YOUR EYES)
1999.2.4@東京・NHKホール(PERFORMANCE '98-'99)
おなじみの名曲のカバー
ここからハイビジョン映像だと思う。
08)ずっと一緒さ
2008.12.28@大阪フェスティバルホール(PERFORMANCE 2008-2009)
09)DOWN TOWN
2008.12.28@大阪フェスティバルホール(PERFORMANCE 2008-2009)
これが入っているとは。(シュガーベイブ時代の曲)
10)希望という名の光
2012.4.1@神奈川県民ホール(PERFORMANCE 2011-2012)
映画のエンドタイトルの曲ですが、2011年の大震災のある意味鎮魂歌の役割が出てきたのでは。素晴らしい曲。大震災に関する鎮魂のトークの後、中間に「蒼茫」が挟まります。
11)今日はなんだか
2010.10.27@神奈川県民ホール(PERFORMANCE 2010)
これも昔の曲(シュガーベイブ時代)。
12)アトムの子
2012.4.30@大宮ソニックシティ(PERFORMANCE 2011-2012)
いつものライブの通り、曲間にメドレーで関連の歌が挿入される。今回はドラえもんのテーマ。
ここからアンコール曲という意味合いかな。
ここからアンコール曲という意味合いかな。
13)RIDE ON TIME
2012.4.30@大宮ソニックシティ(PERFORMANCE 2011-2012)
最初のシングルヒットであり、一般的に達郎さんが知られるようになった記念すべき曲です。
14)恋のブギ・ウギ・トレイン
2012.4.30@大宮ソニックシティ(PERFORMANCE 2011-2012)
アン・ルイスさんへの提供曲のセルフカバー。
15)さよなら夏の日
2010.8.14@石狩湾新港樽川埠頭横 野外特設ステージ(RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO)
久しぶりに野外ライブに出演。観客の若い女性の涙が印象的。他のライブ出演者が若いだけに観客層も若いのでは。初めて達郎さんの生を聴いた人も多いはず。
昔の映像はほとんどメンバーの即興演奏のシーンがありませんが、編集したのか不明です。最近の分は演奏は長いままで編集なしのよう。ライブの雰囲気が伝わります。
達郎さんのライブはチケットが入手困難なので、こういうシアターライブはもっとやってほしい。
PR
2017.09.10夏の終わりの棚からひとつかみ
1Reborn/山下達郎201709月13日発売ニューシングル
2悲しみのJODY/山下達郎1983『メロディーズ』 『オーパス』
3Wonderful Summer/Robin Ward1963
1Reborn/山下達郎201709月13日発売ニューシングル
2悲しみのJODY/山下達郎1983『メロディーズ』 『オーパス』
3Wonderful Summer/Robin Ward1963
4Summer's Almost Gone/The Doors1968『Waiting For The Sun』
5Summer's Gone/The Beach Boys2012『That's Why God Made The Radio』
6白いアンブレラ/山下達郎2005『ソノリテ』
7ターナーの汽罐車 (Live)/山下達郎2017 09月13日発売ニューシングル
アコースティックライブ(山下、難波、伊藤)をシングルCDカップリングに
8When The Summer Is Through/The Happenings1967『Psycle』
9Reborn/セリ(門脇麦)2017 09月13日発売ニューシングル
5Summer's Gone/The Beach Boys2012『That's Why God Made The Radio』
6白いアンブレラ/山下達郎2005『ソノリテ』
7ターナーの汽罐車 (Live)/山下達郎2017 09月13日発売ニューシングル
アコースティックライブ(山下、難波、伊藤)をシングルCDカップリングに
8When The Summer Is Through/The Happenings1967『Psycle』
9Reborn/セリ(門脇麦)2017 09月13日発売ニューシングル
2010.10.24
山下達郎ライブ音源で棚からひとつかみ
1ウィスキーがお好きでしょ/竹内まりや 11月03日発売ニューシングル
2La Vie En Rose ~ バラ色の人生 (Live)山下達郎/
2009/04/04 東京エレクトロンホール宮城
カラオケに達郎氏のボーカル
3プラスティック・ラブ (Live)/山下達郎
1986/07/03 中野サンプラザ) 『JOY』 1986
4Forever Mine (Live)/山下達郎
2009/04/04 東京エレクトロンホール宮城
5恋のブギ・ウギ・トレイン (Live)/山下達郎
1983/12/27 中野サンプラザ 2010
6Funky Flushin' ~ Bomber (Live)/山下達郎
1992/03/15 中野サンプラザ
今では珍しいこの2曲のメドレーとか、最近のライブでは個人的に聞いてはいないのですが
7God Only Knows (Live)/山下達郎
1989/03/03 中野サンプラザ 『JOY』
書いたかもしれませんが、録音したのを又聞いたので・・・。
だいぶ前のやつですな・・。
山下達郎ライブ音源で棚からひとつかみ
1ウィスキーがお好きでしょ/竹内まりや 11月03日発売ニューシングル
2La Vie En Rose ~ バラ色の人生 (Live)山下達郎/
2009/04/04 東京エレクトロンホール宮城
カラオケに達郎氏のボーカル
3プラスティック・ラブ (Live)/山下達郎
1986/07/03 中野サンプラザ) 『JOY』 1986
4Forever Mine (Live)/山下達郎
2009/04/04 東京エレクトロンホール宮城
5恋のブギ・ウギ・トレイン (Live)/山下達郎
1983/12/27 中野サンプラザ 2010
6Funky Flushin' ~ Bomber (Live)/山下達郎
1992/03/15 中野サンプラザ
今では珍しいこの2曲のメドレーとか、最近のライブでは個人的に聞いてはいないのですが
7God Only Knows (Live)/山下達郎
1989/03/03 中野サンプラザ 『JOY』
書いたかもしれませんが、録音したのを又聞いたので・・・。
だいぶ前のやつですな・・。
2017.02.19リクエスト特集
1愛を描いて -Let's Kiss The Sun-/山下達郎1979
1愛を描いて -Let's Kiss The Sun-/山下達郎1979
2Two Divided By Love/The Grass Roots1971
3Come Go With Me/Pockets1977
4Love Don't Feel Like Love No More/C. L. Blast1977『I Wanna Get Down』
5Cruisin'/Smokey Robinson1980
6Twist & Shout/The Isley Brothers1962
有名なビートルズの曲のこちらが元だそうです。(つまりビートルズ版はカバー)
7Love At Last/The Modulations1975『It's Rough Out Here』
8Fragile/山下達郎1998『コージー』
2014.10.19
ボブ・クルー追悼で棚からひとつかみ
1Jungle Swing/山下達郎1993『オーパス』
2Funny Face/The Four Seasons1964『Rag Doll』
3Jerry (I'm Your Sherry)/Tracey Dey1962
あのシェリーのアンサーソングとか。
4Silence Is Golden/The Tremeloes1967
5The Sun Ain't Gonna Shine Anymore/The Walker Brothers1966
6Lady Marmalade/The Eleventh Hour1974『Greatest Hits』
7Swearin' To God/Frankie Valli1975『Closeup』
ボブ・クルー追悼で棚からひとつかみ
1Jungle Swing/山下達郎1993『オーパス』
2Funny Face/The Four Seasons1964『Rag Doll』
3Jerry (I'm Your Sherry)/Tracey Dey1962
あのシェリーのアンサーソングとか。
4Silence Is Golden/The Tremeloes1967
5The Sun Ain't Gonna Shine Anymore/The Walker Brothers1966
6Lady Marmalade/The Eleventh Hour1974『Greatest Hits』
7Swearin' To God/Frankie Valli1975『Closeup』
壊れました。何せ大昔のヤマハの録音できるレコーダーで、
今はないんだなーこういうものが。
まあ本体は動くんだけど。リモコンでやってきたので。
このためのだけ録音機を買えない。
というかこのような機械がない。
今時FM放送を録音する人はいないのか。
(@_@)
2018.04.15noノーキー・エドワーズ追悼特集
ヴェンチャーズのリードギター、ノーキーエドワーズさん3/12に死去。
82歳。
あのテケテケテケの方です。
1夕陽は赤く/The Ventures1968
ヴェンチャーズのリードギター、ノーキーエドワーズさん3/12に死去。
82歳。
あのテケテケテケの方です。
1夕陽は赤く/The Ventures1968
2Night Run/The Marksmen1961
3Steel Guitar Rag/Nokie Edwards1990
『THE GREATEST HIT OF THE VENTURES』
4Sugarfoot Rag/The Ventures1963
『PLAY THE COUNTRY CLASSICS』
5Caravan/The Ventures1963
『BOBBY VEE MEETS THE VENTURES』
6Fugitive/The Venturees1964
『THE FABULOUS VENTURES』
7Lonely Girl/The Ventures1965
『KNOCK ME OUT』
8Gone, Gone, Gone/The Ventures1965
『KNOCK ME OUT』
9Fuzzy And Wild/The Ventures1966
『WILD THINGS!』
10Bumble Bee Twist (Live)/The Ventures1965
『IN JAPAN』
11Wipe Out (Live)/The Ventures1965
『IN JAPAN』