主に山下達郎氏の記事を中心に
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鈴木茂の1974年の名盤「バンド・ワゴン」の全曲を2014年ライブにて再現。
鈴木茂 (Vo,G)
田中章弘 (B.)、坂田学 (Ds.)、柴田俊文(Key.) 、 山本隆太(Key.)
2014/5/13 渋谷WWW
懐かしい。茂君のボーカル。相変わらず高音が良く出ていて。この年で凄いなー。録音は茂のボーカルとギターがちょっと前に出すぎで(やや割れ気味?)バランスは良くない。
曲間のアメリカでの「バンドワゴン」録音秘話が興味深い。
PR
2月16日 名古屋センチュリーホールに行ってきました。
今回はデビュー40周年記念ということで、名曲シリーズ。
シュガーベイブ時代の曲も・・。
詳細はネタバレ防止のためツアー終了まで遠慮しますが。
今回はいつもより更にお客さんのノリが良く。達郎さんもそう言っていました。
ほぼ年1回の気分転換・・すっきりしましたー。(^○^)
また来年・・。
今回はデビュー40周年記念ということで、名曲シリーズ。
シュガーベイブ時代の曲も・・。
詳細はネタバレ防止のためツアー終了まで遠慮しますが。
今回はいつもより更にお客さんのノリが良く。達郎さんもそう言っていました。
ほぼ年1回の気分転換・・すっきりしましたー。(^○^)
また来年・・。
2016年01月17日プレイリスト
「追悼特集」
1. あまく危険な香り / 山下達郎 "オーパス" '82
2. THIS WILL BE (AN EVERLASTING LOVE) /NATALIE COLE '75
3. FROM A DISTANCE / P.F.SLOAN '66
4. IT'S NOT UNUSUAL / TOM JONES '65 [RONNIE BRIGHT MEDLEY]
5. MR. BASS MAN / JOHNNY CYMBAL '63
6. SWEET LITTLE YOU / NEIL SEDAKA '61
7. WHO PUT THE BOMP / BARRY MANN '61
8. IN YOUR EYES / PETER GABRIEL "SO" '86
9. MY STORY OF LOVE / THE VALENTINES '56
10. GEORGIA ON MY MIND / 上田正樹とSOUTH TO SOUTH"この熱い魂を伝えたいんや" '75
石田長生追悼
11. ナタリー / 竹内まりや "ポートレイト" '81
2015年版を入手
1.クリスマスイブ
2.ホワイトクリスマス
一人アカペラでカバー
3.英語詞バージョン
作詞はもちろんアランオディ氏(;_:)
4.アコースティックバージョン
以前行われたファンクラブ会員限定のアコースティックライブで・・
達郎氏の唄声がはっきり聞こえて、これもいい。
ギター;達郎氏、ベース;伊藤広規、ピアノ;難波弘之
5.オリジナルカラオケ

1.クリスマスイブ
2.ホワイトクリスマス
一人アカペラでカバー
3.英語詞バージョン
作詞はもちろんアランオディ氏(;_:)
4.アコースティックバージョン
以前行われたファンクラブ会員限定のアコースティックライブで・・
達郎氏の唄声がはっきり聞こえて、これもいい。
ギター;達郎氏、ベース;伊藤広規、ピアノ;難波弘之
5.オリジナルカラオケ

2015年8月に東京で松本隆作詞活動45周年記念のライブがあった。
11月にBS朝日でダイジェストを放送
2015年8月21日(金)公演 セットリスト
No.「TITLE」/ARTIST(オリジナル)
1.「夏なんです」/松本隆、細野晴臣、鈴木茂(はっぴいえんど)
ヴォーカル;細野晴臣
2.「花いちもんめ」/松本隆、細野晴臣、鈴木茂(はっぴいえんど)
メインヴォーカル;鈴木茂
3.「はいからはくち」/松本隆、細野晴臣、鈴木茂、佐野元春(はっぴいえんど)
メインヴォーカル;佐野元春
大瀧さんいないし・・生きていても舞台には立っていないかな?
4.「木綿のハンカチーフ」/太田裕美
5.「てぃーんずぶるーす」/原田真二
6.「タイム・トラベル」/原田真二
原田君、老けました。でも童顔はどこかに残っている。
7.「シンプル・ラブ」/大橋純子
8.「ペイパームーン」/大橋純子
やや太られましたか?
9.「三枚の写真」/石川ひとみ(三木聖子)
石川ひとみさんが歌うのは、「まちぶせ」関連かな?
10.「東京ららばい」/中川翔子(中原理恵)
11.「セクシャルバイオレットNo.1」/美勇士(桑名正博)
息子だ(;_:)
12.「ハイスクールララバイ」/イモ欽トリオ
彼らも出るんだ・・懐かしい。振りはそのまま!
13.「赤道小町ドキッ」/山下久美子
懐かしい。
14.「誘惑光線・クラッ!」/早見優
15.「菩提樹」/鈴木准、河野紘子(フランツ・シューベルト)
16.「辻音楽師」/鈴木准、河野紘子(フランツ・シューベルト)
このシューベルト冬の旅の曲は松本隆さん訳詞なので。でも放送では割愛。
17.「君は天然色」/伊藤銀次、杉真理(大滝詠一)
大瀧さん(;_:)
18.「A面で恋をして」/伊藤銀次、杉真理、佐野元春(NIAGARA TRIANGLE vol.2)
19.「Tシャツに口紅」/鈴木雅之(ラッツ&スター)
マーチンさん
20.「冬のリヴィエラ」/鈴木雅之(森進一)
これは聞きたかったけど放送では割愛。
21.「バチェラー・ガール」/稲垣潤一
大瀧さん「EACH TIME」
22.「恋するカレン」/稲垣潤一(大滝詠一)
聞きたい。。でも割愛。
23.「スローなブギにしてくれ(Iwantyou)」/南佳孝
24.「ソバカスのある少女」/鈴木茂、南佳孝
これも聞きたかったけどなー
25.「砂の女」/鈴木茂
いつもの茂君。
26.「しらけちまうぜ」/小坂忠
忠さんのこの曲も松本さんの詞か、作曲は細野さんらしい。
27.「想い出の散歩道」/矢野顕子(アグネス・チャン)
割愛
28.「ポケットいっぱいの秘密」/矢野顕子(アグネス・チャン)
アッコさん的デフォルメ(^○^)
29.「Woman“Wの悲劇”より」/吉田美奈子(薬師丸ひろ子)
こちらも聞きたかったけど。割愛。
30.「ガラスの林檎」/吉田美奈子(松田聖子)
さすが美奈子さん。完璧なファンクになっている。聖子ちゃんのセの字もない(^○^)
31.「バンド紹介(スピーチバルーン、カナリア諸島にて)」/風街ばんど(大瀧詠一)
32.「卒業」/斉藤由貴
33.「September」/EPO(竹内まりや)
まりやさんで聞きたいけど、出ないよね。
34.「さらばシベリア鉄道」/太田裕美
35.「ルビーの指環」/寺尾聰
知り合いのバンドメンバーが多いせいか寺尾さんノリノリ(^^♪
(翌日分より)
34.「やさしさ紙芝居」/水谷豊
これも松本さんか。やはり歌い出せばかつての水谷豊。右京さんじゃない(^^♪
EN1.「驟雨の街」/松本隆、細野晴臣、鈴木茂
EN2.「風をあつめて」/松本隆、細野晴臣、鈴木茂+全員(はっぴいえんど)
まあ一般的にはレアな曲なので、知らないい人も多いので・・・(+_+)
いいんじゃないの。むろん私の中では超名曲
▽風街ばんど
井上鑑(音楽監督・Key)、松原正樹(G)、今剛(G)、吉川忠英(A.G)、高水健司(B)、林立夫(Dr)、山木秀夫(Dr)、三沢またろう(Per)、比山貴咏史(M.Cho)、佐々木久美(C.Org)、藤田真由美(F.Cho)、山本拓夫(W.W)、金原千恵子(Vl)、笠原あやの(Vc)
以上はオリコンと、公式ホームページの写し。TV放送では抜粋して放送。
なんといっても、大瀧さん抜きではありますが、「はっぴいえんど」再結成が実現しています。これは嬉しい。
ヴォーカルがややオフで聞き取りにくいのですが、こういう考え方でPAをやっているのかそれとも放送収録時のミキシングでこうなったのかな。ちょっと不満。
11月にBS朝日でダイジェストを放送
2015年8月21日(金)公演 セットリスト
No.「TITLE」/ARTIST(オリジナル)
1.「夏なんです」/松本隆、細野晴臣、鈴木茂(はっぴいえんど)
ヴォーカル;細野晴臣
2.「花いちもんめ」/松本隆、細野晴臣、鈴木茂(はっぴいえんど)
メインヴォーカル;鈴木茂
3.「はいからはくち」/松本隆、細野晴臣、鈴木茂、佐野元春(はっぴいえんど)
メインヴォーカル;佐野元春
大瀧さんいないし・・生きていても舞台には立っていないかな?
4.「木綿のハンカチーフ」/太田裕美
5.「てぃーんずぶるーす」/原田真二
6.「タイム・トラベル」/原田真二
原田君、老けました。でも童顔はどこかに残っている。
7.「シンプル・ラブ」/大橋純子
8.「ペイパームーン」/大橋純子
やや太られましたか?
9.「三枚の写真」/石川ひとみ(三木聖子)
石川ひとみさんが歌うのは、「まちぶせ」関連かな?
10.「東京ららばい」/中川翔子(中原理恵)
11.「セクシャルバイオレットNo.1」/美勇士(桑名正博)
息子だ(;_:)
12.「ハイスクールララバイ」/イモ欽トリオ
彼らも出るんだ・・懐かしい。振りはそのまま!
13.「赤道小町ドキッ」/山下久美子
懐かしい。
14.「誘惑光線・クラッ!」/早見優
15.「菩提樹」/鈴木准、河野紘子(フランツ・シューベルト)
16.「辻音楽師」/鈴木准、河野紘子(フランツ・シューベルト)
このシューベルト冬の旅の曲は松本隆さん訳詞なので。でも放送では割愛。
17.「君は天然色」/伊藤銀次、杉真理(大滝詠一)
大瀧さん(;_:)
18.「A面で恋をして」/伊藤銀次、杉真理、佐野元春(NIAGARA TRIANGLE vol.2)
19.「Tシャツに口紅」/鈴木雅之(ラッツ&スター)
マーチンさん
20.「冬のリヴィエラ」/鈴木雅之(森進一)
これは聞きたかったけど放送では割愛。
21.「バチェラー・ガール」/稲垣潤一
大瀧さん「EACH TIME」
22.「恋するカレン」/稲垣潤一(大滝詠一)
聞きたい。。でも割愛。
23.「スローなブギにしてくれ(Iwantyou)」/南佳孝
24.「ソバカスのある少女」/鈴木茂、南佳孝
これも聞きたかったけどなー
25.「砂の女」/鈴木茂
いつもの茂君。
26.「しらけちまうぜ」/小坂忠
忠さんのこの曲も松本さんの詞か、作曲は細野さんらしい。
27.「想い出の散歩道」/矢野顕子(アグネス・チャン)
割愛
28.「ポケットいっぱいの秘密」/矢野顕子(アグネス・チャン)
アッコさん的デフォルメ(^○^)
29.「Woman“Wの悲劇”より」/吉田美奈子(薬師丸ひろ子)
こちらも聞きたかったけど。割愛。
30.「ガラスの林檎」/吉田美奈子(松田聖子)
さすが美奈子さん。完璧なファンクになっている。聖子ちゃんのセの字もない(^○^)
31.「バンド紹介(スピーチバルーン、カナリア諸島にて)」/風街ばんど(大瀧詠一)
32.「卒業」/斉藤由貴
33.「September」/EPO(竹内まりや)
まりやさんで聞きたいけど、出ないよね。
34.「さらばシベリア鉄道」/太田裕美
35.「ルビーの指環」/寺尾聰
知り合いのバンドメンバーが多いせいか寺尾さんノリノリ(^^♪
(翌日分より)
34.「やさしさ紙芝居」/水谷豊
これも松本さんか。やはり歌い出せばかつての水谷豊。右京さんじゃない(^^♪
EN1.「驟雨の街」/松本隆、細野晴臣、鈴木茂
EN2.「風をあつめて」/松本隆、細野晴臣、鈴木茂+全員(はっぴいえんど)
まあ一般的にはレアな曲なので、知らないい人も多いので・・・(+_+)
いいんじゃないの。むろん私の中では超名曲
▽風街ばんど
井上鑑(音楽監督・Key)、松原正樹(G)、今剛(G)、吉川忠英(A.G)、高水健司(B)、林立夫(Dr)、山木秀夫(Dr)、三沢またろう(Per)、比山貴咏史(M.Cho)、佐々木久美(C.Org)、藤田真由美(F.Cho)、山本拓夫(W.W)、金原千恵子(Vl)、笠原あやの(Vc)
以上はオリコンと、公式ホームページの写し。TV放送では抜粋して放送。
なんといっても、大瀧さん抜きではありますが、「はっぴいえんど」再結成が実現しています。これは嬉しい。
ヴォーカルがややオフで聞き取りにくいのですが、こういう考え方でPAをやっているのかそれとも放送収録時のミキシングでこうなったのかな。ちょっと不満。
2006.11.19 普通の珍盤奇盤 SSB #0737
1 スロー・ラヴ 竹内まりや SSB 12月06日発売ニューシングル
2. Balla Balla The Rainbows SSB 1965
3.Do Do Do, De Da Da Da (Japanese) The Police SSB 1980
4 ホテル・カリフォルニア タンポポ SSB 1977
5 また一人 九重祐三子 SSB 1972
6 三波春夫ナレーション』歌謡劇場』 三波春夫 SSB 1959?
7 荒城の月 The Scorpions SSB 『Tokyo Tapes』 1978
スコーピオンズ、来日ライブ盤とか。なぜ荒城の月を知っているんだろうか?
そして聞いている若い?人が「荒城の月」の歌詞冒頭しかわからないなんて?
達郎さんも突っ込んでますが。学校で授業には出てこないのかなー。
8 名古屋はええよ!やっとかめ つボイノリオ SSB 1985
名古屋人として何か恥ずかしい。
9 John & Marsha Stan Freberg SSB 1951
しょうがない・・・。
1 スロー・ラヴ 竹内まりや SSB 12月06日発売ニューシングル
2. Balla Balla The Rainbows SSB 1965
3.Do Do Do, De Da Da Da (Japanese) The Police SSB 1980
4 ホテル・カリフォルニア タンポポ SSB 1977
5 また一人 九重祐三子 SSB 1972
6 三波春夫ナレーション』歌謡劇場』 三波春夫 SSB 1959?
7 荒城の月 The Scorpions SSB 『Tokyo Tapes』 1978
スコーピオンズ、来日ライブ盤とか。なぜ荒城の月を知っているんだろうか?
そして聞いている若い?人が「荒城の月」の歌詞冒頭しかわからないなんて?
達郎さんも突っ込んでますが。学校で授業には出てこないのかなー。
8 名古屋はええよ!やっとかめ つボイノリオ SSB 1985
名古屋人として何か恥ずかしい。
9 John & Marsha Stan Freberg SSB 1951
しょうがない・・・。
2014.08.03 サーフィン・ホット・ロッド・エレキ・インスト・サマー・サウンドで 棚からひとつかみ
1 静かな伝説 (レジェンド) 竹内まりや SSB 7月23日発売ニューシングル
2 Summer In The City The Lovin' Spoonful SSB 1966
3 Beach Girl Pat Boone SSB 1964
4 Powder Puff The City Surfers SSB 1963
5 Walk Don't Run (Original Demo) The Ventures SSB 1959
6 夏バテ 布谷文夫 SSB 『悲しき夏バテ』 1973
7 Here Comes Summer The Whispers SSB 1966
8 I'll Think Of Summer Ronny & The Daytonas SSB 1966
9 The Theme From Big Wave 山下達郎 SSB 『BIG WAVE 30TH ANNIVERSARY
EDITION』 (7月23日発売) 2014 (1984)
1 静かな伝説 (レジェンド) 竹内まりや SSB 7月23日発売ニューシングル
2 Summer In The City The Lovin' Spoonful SSB 1966
3 Beach Girl Pat Boone SSB 1964
4 Powder Puff The City Surfers SSB 1963
5 Walk Don't Run (Original Demo) The Ventures SSB 1959
6 夏バテ 布谷文夫 SSB 『悲しき夏バテ』 1973
7 Here Comes Summer The Whispers SSB 1966
8 I'll Think Of Summer Ronny & The Daytonas SSB 1966
9 The Theme From Big Wave 山下達郎 SSB 『BIG WAVE 30TH ANNIVERSARY
EDITION』 (7月23日発売) 2014 (1984)